Category: 株式市況解説

  1. 配当取りの買いもあってプラス転換

    配当取りの買いもあってプラス転換

    米国株の大幅安を受けて日経平均は節目の 32,000円を割り込んだが、押し目買いや 大引けにかけては配当取りの買いも入り プラス圏に浮上して高値引け プライム市場の騰落数は、値上がり1,313 値下がり477、変わらず46 業種別では医薬品、その他金融などが上昇 海運、電気・ガス、鉄鋼などが下落...

    2023/09/27
  2. 半導体関連株が軟調で指数を押し下げ

    半導体関連株が軟調で指数を押し下げ

    米長期金利が約16年ぶりの高水準となる中 半導体関連株が軟調となり日経平均は反落 東京エレクやアドバンテストが大幅安となり 野村不や住友不など不動産株が米金利上昇を 嫌気して売られた 米長期金利の上昇を受けてメガバンク3行が 逆行高となった他、楽天銀行が10%超の上昇...

    2023/09/26
  3. 日米の中銀会合を波乱なく通過し安心感

    日米の中銀会合を波乱なく通過し安心感

    日米の中央銀行会合は波乱なく通過し 米長期金利の低下を好感し日経平均は 5日ぶりに反発 アドバンテスト、東京エレクトロンなど 半導体株が軒並み大幅高となったほか 第一三共やエーザイが其々リリースを 材料に買われていた 米長期金利の低下を受けメガバンク3行が 大幅安となり、保険株や証券株も弱く 金融株全般が売られていた...

    2023/09/25